JOURNAL
白髪でもおしゃれに染まる。“隠す”から“楽しむ”へ変わる。白髪染めとおしゃれ染めのハイブリッドヘアカラー
【Avalon:hair式 ハイブリッドヘアカラー】
― 白髪をしっかり染めて、透明感のある色を楽しむために ―
※元のヘアカラーの状態によりできない場合もあります
年齢とともに白髪が気になり始めると、
「暗く重たい白髪染めしか選択肢がないのでは?」
と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
Avalon:hair では、
白髪をしっかりカバーしながらも透明感や柔らかさを楽しめる
**“ハイブリッドヘアカラー”**という考え方でカラー設計を行っています。
一般的な「白髪ぼかしハイライト」とは異なる、
薬剤設計に基づいた独自のメソッドです。


■ 白髪ぼかしハイライトとの違い
最近増えている「白髪ぼかしハイライト」は、
白髪を“隠す”のではなく“馴染ませる”アプローチです。
一方、Avalon式ハイブリッドカラーは、根本からしっかり染めて仕上がりを整える方法。
デザインではなく 薬剤バランスでコントロールする ことが特徴です。
●白髪ぼかしハイライト(一般的)
-
白髪を馴染ませるためのデザインカラー
-
ファッションカラー(明るめ)中心
-
カバー力は弱め
-
白髪が残ることもある
●Avalon式ハイブリッドヘアカラー
-
白髪をしっかりカバーしつつ、自然な透明感
-
白髪染め × ファッションカラーのブレンド
-
根本は高いカバー力、毛先は柔らかさとツヤを重視
-
「白髪染めっぽくない」仕上がりが可能

■ ハイブリッドの仕組み:根本と毛先で役割を変える
ハイブリッドヘアカラーは、髪の部位ごとに薬剤の役割を変えて行います。
● 根本:白髪染め × おしゃれ染めをブレンド
白髪が気になる根本には、
白髪染めのカバー力とファッションカラーの透明感を組み合わせることで、
「しっかり染まる」「暗くなりすぎない」の両立を叶えます。
● 毛先:ファッションカラー単品
毛先はすでに色がある部分が多いため、おしゃれ染め単品で軽さを表現します。
-
くすみすぎないベージュ
-
柔らかなブラウン
-
光に透けるグレージュ
など、ツヤ・柔らかさ・抜け感を出しやすいゾーンです。
■ 最近のカラー剤の進化が追い風
近年のファッションカラーは、染料濃度が非常に高くなりました。
このため、白髪染めとの組み合わせでも十分な染まりと透明感が出せます。
昔のような「白髪染め=重い・黒っぽい」というイメージは、
技術次第で避けられる時代になっています。
■ ハイブリッドカラーは、こんな方におすすめ
-
白髪はしっかり染めたい
-
でも暗く重い“白髪染め感”は避けたい
-
ベージュ・グレージュ系の柔らかい色が好き
-
トーンを下げたくない
-
白髪が増えてきたけれど、おしゃれを楽しみ続けたい
白髪染めでもなく、白髪ぼかしでもない、
その中間にある「大人向けの新しい選択肢」です。

■ Avalon:hairが大切にしていること
Avalon:hairでは、カラー当日の仕上がりだけでなく、
-
伸びてきたときの自然さ
-
次回カラーがしやすい設計
-
髪と頭皮の負担
-
5年後・10年後のコンディション
までを含めて薬剤処方を組み立てています。
ハイブリッドヘアカラーは、
白髪を「マイナス」として隠すのではなく、
その人らしさを活かすためのデザイン技法です。
白髪が気になり始めたその瞬間こそ、
カラーの幅が広がるタイミングでもあります。
髪色を楽しむことを、年齢によって諦める必要はありません。
